Googleやyahoo!のサジェスト機能とは?
サジェスト汚染の削除に取りかかる前に、検索エンジンのサジェスト機能がどのようなものなのかを理解しておいたほうが良いでしょう。
検索エンジンには、サジェスト機能が搭載されています。
サジェスト(suggest)は、「提案する」という意味を持つ英語です。
その言葉の通り、サジェスト機能とは、検索バーにキーワードを入力した際に、関連検索ワードを自動で表示してくれる機能を指します。
たとえば、Googleの検索バーに「レストラン」とすると、「おすすめ」、「大人数」、「メニュー」などの関連検索ワードが自動で表示される仕組みです。
このサジェスト機能を利用すれば、長いキーワードを入力する手間を省くことができ、目的の情報に効率良くアクセスできます。
Googleやyahoo!で検索する際に、このサジェスト機能を活用しているという方も多いのではないでしょうか。
Googleのサジェスト機能はGoogleオートコンプリート機能やGoogleサジェスト、yahoo!のサジェスト機能は虫眼鏡検索やキーワード入力補助機能と言います。
実は、Googleとyahoo!とでは、サジェストを表示させるアルゴリズムが異なります。
そのため、同じキーワードを検索バーに入力しても、表示されるサジェストキーワードが異なる場合があるのです。
なお、サジェスト機能が不要な場合は、ユーザー自身でオフに設定することもできます。
サジェスト汚染とは、Googleやyahoo!などのサジェスト機能を使った時に、ネガティブキーワードが表示されてしまうことです。
たとえば、会社名を検索した際に、「ブラック企業」、「バイトテロ」、「パワハラ」、「倒産」、「詐欺」、「悪徳」などのキーワードが表示されてしまう状態を指します。
サジェスト汚染が発生する主な原因としては、実際の検索が考えられます。
ユーザーが実際にネガティブキーワードで検索すると、そのキーワードがサジェストに表示されやすくなるのです。
ネガティブキーワードがサジェストに表示されると、それに関心を持つユーザーが増えるため、さらにクリック率が上がるという悪循環に陥ってしまいます。
興味本位で検索するユーザーを増やさないためにも、早めにサジェスト汚染対策をしておいたほうが良いでしょう。
サジェスト汚染の発生原因として、悪意のあるユーザーによる人為的な可能性も考えられます。
SEOやインターネットなどの仕組みを理解していれば、特定のキーワードをサジェストに表示させる可能性を上げられます。
もしかしたら、嫌がらせや業務妨害などを目的として、わざとネガティブキーワードを表示させるように操作しているユーザーがいるのかもしれません。
サジェスト汚染が発生すると、ユーザーが悪い印象を抱いてしまう可能性が出てきます。
たとえば、就職活動中のユーザーが企業名を検索した際に、「ブラック企業」、「長時間労働」、「安月給」、「パワハラ」などのネガティブキーワードが出てきたとします。
そのようなキーワードを目にしたら、応募者の減少や内定辞退につながる可能性が出てくるでしょう。
その会社のイメージが悪くなるおそれもあります。
サジェスト機能のネガティブキーワードを見ただけで検索をやめてしまい、ユーザーが検索結果を目にしなくなってしまうこともあります。
公式サイトやECサイトなどへのアクセス数が下がれば、業績にも影響が出てしまうことでしょう。
サジェスト汚染を放置すると、ネガティブキーワードがずっとサジェストに表示されるため、悪い影響がますます広まってしまう可能性があります。
サジェストにネガティブキーワードが表示される場合は、検索エンジンに申請することで削除してもらえる場合があります。
ここでは、Googleのサジェスト汚染を削除する方法を解説していきます。
・Googleのオートコンプリートポリシーをチェックする
サジェスト汚染で困ったら、Googleの「オートコンプリートポリシー」のページを確認してみましょう。
Googleでは、以下のような候補の表示を防ぐシステムを導入しています。
・危険なコンテンツ
・ ハラスメント コンテンツ
・ヘイト コンテンツ
・露骨な性表現を含むコンテンツ
・テロに関するコンテンツ
・暴力や流血
・下品な言葉や冒とく的表現
サジェスト汚染で表示されるネガティブキーワードがこれらに該当する場合は、違反として報告できます。
まずは、Googleのトップページにアクセスしてください。
Googleの検索バーにキーワードを入力すると、サジェスト一覧の下部側に「不適切な検索候補の報告」が表示されますのでクリックしましょう。
「フィードバックをお送りいただけるものを選択してください」という画面が表示されたら、削除したいキーワードを選んでください。
次に、「何についてのフィードバックですか?」の画面から該当するものを選びます。
詳細情報を入力して送信することで、Googleに報告できるのです。
Googleへ報告を行って、無事に申請が通れば、後日サジェストが削除されます。
削除までの期間は数日程度と言われていますが、もっと時間がかかる場合もあります。
なお、この方法の場合は、Googleから削除したなどの連絡は入りません。
また、ネガティブキーワードを必ず削除してもらえるとも限りません。
しばらく時間が経っても、ネガティブキーワードが削除されない場合は、Googleが申請を却下した可能性が高いでしょう。
検索バーの「不適切な検索候補の報告」からの削除申請は簡易的なものです。
この方法でネガティブキーワードを削除してもらえない場合、あるいはもっと積極的に削除申請を行いたい場合は、以下でご紹介する方法を試してみると良いでしょう。
Googleアカウントでログインしたら、「法的削除に関連する問題を報告する」の申請フォームを開いてください。
申請フォームには、「申立人の情報」や「権利侵害にあたるとお考えのコンテンツ」などの入力欄がありますので、漏れなく記入しましょう。
スクリーンショットの添付欄もありますので、事前に準備をしておくとスムーズに申請を行えます。
・署名をする
必要事項をすべて入力したら、署名欄に氏名を入力してください。
氏名と署名は、完全に一致していなくてはなりません。
署名の入力が終わったら、下部にある送信ボタンを押すことで、Googleへの申請手続きは完了です。
・メールアドレスで結果を確認する
削除申請を行うと、Googleがその内容をチェックして審査を行います。
審査完了後に、Googleから結果がメールアドレス宛てに届きます。
連絡が来るのは、申請から1~2ヶ月程度だとも言われているのです。
場合によってはもっとかかる可能性もあるでしょう。
yahoo!のサジェスト汚染を削除する方法
yahoo!にネガティブキーワードが発生した場合は、お問い合わせフォームから削除申請を行うことができます。
運営側がその内容が不適切だと判断すれば、削除してもらえる可能性が高いでしょう。
ここでは、yahoo!のサジェスト汚染を削除する方法をご紹介します。
・yahoo! JAPAN IDでログインする
ネガティブキーワードの削除申請を行う際には、yahoo! JAPAN IDが必要です。
yahoo! JAPAN IDを持っていない場合は、申請手続き前に取得しておきましょう。
取得したyahoo! JAPAN IDでログインしたら、「yahoo!検索-関連検索ワードに関する情報提供フォーム」を開きます。
・申請画面に必要事項を入力
「同意してはじめる」をクリックしたら、「関連検索ワードの情報削除」を選択してください。
検索結果ページのURL、関連検索ワードなどの必要事項を入力します。
・送信ボタンをクリックして完了
すべての内容を入力したら、「次へ」をクリックして、送信ボタンを押してください。
これで、削除依頼の手続きは完了です。
削除依頼を出した後は、yahoo!側がその内容を審査します。
申請が認められれば、ネガティブキーワードが削除されるという流れです。
削除までの期間は、申請から1日~10日くらいと言われています。
長くなる場合は1ヶ月以上かかることもあるようです。
しばらく経っても削除されない場合は、もう一度申請を行ってみると良いでしょう。
再申請を行っても削除されない場合は、yahoo!が却下している可能性が高いでしょう。
そのほかの削除方法
Googleやyahoo!へ削除申請を行っても、内容によっては対応してもらえないケースがあります。
かといって、そのままサジェスト汚染を放置していると、悪影響を及ぼすおそれがあります。
被害が広がらないうちに、早めの対策を採っておきたいところです。
もしも、Googleやyahoo!が削除に応じてくれない場合には、次にご紹介する方法を検討してみると良いでしょう。
・ネガティブな情報を発信している人物や運営者にコンタクトを取ってみる
サジェストの汚染源となるのは、ネガティブな情報が記載されているWebサイト、ブログ、掲示板、SNS、口コミサイトなどです。
インターネット上に汚染源が残っていると、ネガティブキーワードを削除できたとしても、再度サジェスト汚染が発生する可能性が出てきます。
ネガティブな情報の発信者と直接コンタクトを取って、すぐに情報を削除してもらうように依頼してみると良いでしょう。
不特定多数が集まる掲示板、SNS、口コミサイトなどの場合は、発信者を特定するのが難しいケースもあるかもしれません。
その場合は、運営元に連絡してみるのも手です。
直接交渉することで、何かしらの対応してもらえるかもしれません。
・インターネット被害に精通している弁護士に相談してみる
違法性や事件性が高いケースでは、弁護士のような法律の専門家に依頼するのがおすすめです。
弁護士に相談すれば、法律にもとづいて調査を行ってくれて、具体的なアドバイスをしてくれます。
弁護士が間に入ることで、個人で対応するよりもスムーズに進む場合もあります。
裁判を検討しているのであれば、最初から弁護士のサポートを受けておいたほうが良いでしょう。
ただし、弁護士によって得意とする分野が異なります。
サジェスト汚染の問題を解決したいのであれば、インターネットのトラブルに詳しい弁護士を選んでおくのが大事なポイントです。
・風評被害に詳しい専門業者に依頼する
弁護士に相談するのはハードルが高いと感じる人もいるでしょう。
その場合は、専門業者へ依頼するのも一つの手です。
風評被害に詳しい業者は、ノウハウを持っていますので、さまざまな施策やアドバイスを行ってくれます。
■まとめ
サジェスト汚染とは、検索バーにネガティブキーワードが表示される状態のことです。
サジェスト汚染が発生すると、ネガティブキーワードを見たユーザーに悪影響を与えるおそれがあります。
検索結果を見ずに、ネガティブキーワードだけで判断されてしまうと、正しい情報を伝えることも難しくなってしまうでしょう。
Googleやyahoo!では、申請フォームを用意して、削除申請を受け付けています。
サジェスト汚染で困ったらまずはこの方法から試してみると良いでしょう。
それでも解決できない場合は、弁護士や専門家の手を借りるのも手です。
GoogleやYahooのサジェスト汚染(ネガティブキーワード)を削除する方法